夜にお風呂に入らないと髪に悪い影響を与える?
夜は疲れているからお風呂に入らずに寝てしまいたいという方は多いと思いますが、夜はやはり湯船にゆっくり浸かることをオススメします。
なぜかというと、入浴することによって体が温まり心身ともにリラックスするので、快適な睡眠をとることが出来るからです。
髪は眠っている間に作られますので、健康で美しい髪を育てるには、睡眠の質を高めることが非常に重要なのです。
また、髪や頭皮にはホコリや皮脂などの汚れが付いています。
夜にシャンプーをしないと、雑菌が繁殖したり毛穴に皮脂が詰まりやすくなるため、睡眠中の髪の成長を阻害し頭皮にも悪い影響を与えてしまいます。
髪や頭皮を清潔にしてから眠りにつくことによって、新陳代謝が活発になりヘアサイクルが正常化していきます。
朝にシャワーは髪に良くないの?
朝外出前にシャワーを浴びると、時間に余裕がないため急いで浴びることが多いと思います。
これではしっかり体を温めることが出来ないので、リラックスするどころかむしろストレスになってしまう可能性があります。
また、シャワーを浴びてからすぐに外出すると、体が冷えたり汗ばんだりして、体調を崩しやすくなります。
特に体が冷えると全身の血行が悪くなり、髪に栄養が届きにくくなります。
夜にシャンプーをすると寝癖がついてしまうので、朝に髪を洗っているという人も多いと思います。
しかし、朝シャンは髪の健康にとってはむしろ逆効果です。
朝にシャンプーをすると、頭皮を保護するために必要な皮脂を落としてしまうからです。
適度な皮脂がないと、外出中にホコリなどの外部刺激を受けやすくなり、湿疹や抜け毛などの頭皮のトラブルに繋がる可能性があります。
だんだんと汗ばむ季節にはなりますが、朝の洗髪は出来るだけ避けてみてはいかがでしょうか。
☆定休日☆
6月
6日・13日・14日
20日・21日・27日
7月
4日・11日・12日
18日・19日・25日
※ご来店際にはマスクの着用をお願い致します
※体温が37.0℃以上の方、体調が悪いと感じられる場合のご来店はお控えくださいますようお願い致します
★ご予約優先制です★
ネット枠は一枠に設定されておりますので、×表示でも予約が可能な場合もあります。一度お電話をして頂けると嬉しいです。