北野白梅町の美容院から春は頭皮ケアが必要です!

2022/04/08
頭皮

季節ごとの気温や湿度などの変化で、肌が受ける影響は異なります。

 

 

特に冬から春への変わり目であるこのシーズンは、1年のうちでも頭皮や髪のトラブルが起きやすい季節です。

 

どのような影響を受けるのか、原因や症状を知ってしっかりとした対策を立てましょう!

 

頭皮や髪のトラブルが起きる原因

①気温の上昇による影響

 

気温が上がると汗をかきやすくなります。

 

汗腺の働きが活発になると、それに伴って皮脂分泌も盛んに。

 

皮脂分泌が盛んになると、頭皮のベタつきや毛穴詰まりを引き起こし、それが臭いや抜け毛の原因になります。

 

また、春は1年の中でも最も寒暖差が大きい季節。

自律神経の乱れにより、頭皮の血行も滞りがちになります。

 

頭皮や髪にとっていいはずがありません。

 

②紫外線による影響

 

紫外線量のピークは5〜6月頃ですが、3月頃からじわじわと増え始めます。

 

髪の構成要素は、そのほとんどがケラチンというタンパク質。

 

紫外線がこのケラチンを破壊することで、髪のパサつきや切れ毛などの髪のダメージを引き起こします。

 

また、頭皮も顔の皮膚同様、紫外線に無防備にさらされることでその影響を受けます。

 

頭部は人体の中で最も日光を浴びやすい部分。

 

ダメージを進行させないよう、紫外線量がピークを迎えるこの時期から対策を始めましょう。

 

帽子や日傘や日焼け止めで紫外線から守ることも意識してみて下さい。

 

③強風による影響

 

春と秋は風の強い日が多い季節。

 

その中でも春は、空気中に花粉や黄砂などのアレルギー物質が含まれており、それが頭皮に付着してトラブルの原因になることも。

 

さらに、例年3月から5月は大気中のPM2.5の濃度も上昇する傾向がみられるため、いつも以上に注意が必要な時期なのです。

 

春は特におすすめ!クレンジング効果のあるシャンプー!

ヘアケアの基本はなんといってもシャンプーです。

 

悪影響を及ぼす外的要因が多い春は、保湿効果、クレンジング効果のあるシャンプーを使用して頭部環境のベースを整えましょう。

 

炭酸が入っているシャンプーだとお肌に優しくクレンジングしてくれるのでおすすめです

 

頭皮を優しくマッサージするようにシャンプーすると、血行が改善されてより効果的です。

 

☆定休日☆

4月

11日・12日

18日・19日・25日

 

5月

2日・9日・10日

16日・17日

23日・30日

 

 

※ご来店際にはマスクの着用をお願い致します

 

※体温が37.0℃以上の方、体調が悪いと感じられる場合のご来店はお控えくださいますようお願い致します

 

★ご予約優先制です★

ネット枠は一枠に設定されておりますので、×表示でも予約が可能な場合もあります。一度お電話をして頂けると嬉しいです。