北野白梅町美容院から減塩と美髪の関係について

2021/08/31
ロングヘアーの女性

減塩が美髪を作る理由

 

美髪のためには、減塩を心がけたほうが良いと考えられています。

塩分の摂りすぎが髪に多くの悪影響を与えるためです。

塩分の摂り過ぎによる髪への悪影響には、「頭皮の血行の悪化」「ヘアサイクルの乱れ」があります。

 

これらを改善することは、美髪にも繋がります。

では、なぜ塩分の摂り過ぎが「頭皮の血行の悪化」「ヘアサイクルの乱れ」に繋がるのでしょうか。

 

頭皮の血行の悪化

塩分を摂り過ぎると、血圧が上昇します。

このことは、血管に対して強い負担になります。

塩分の摂り過ぎは、身体の血行状態の悪化に深く関係しているのです。

そして、頭皮の血行が悪くなることは、髪の栄養状態の悪化にも繋がります。

そのため、減塩することで、髪の栄養状態を正す効果が期待できるのです。

 

ヘアサイクルの乱れ

髪の成長は、発毛から脱毛まで、ヘアサイクルの周期によって進行します。

しかし、このヘアサイクルが乱れてしまうと、髪の成長や髪の健康状態が悪化してしまいます

塩分の摂り過ぎは、このヘアサイクルを乱すことに繋がると考えられています。

ヘアサイクルには、IGF-1という成長因子が大きく関わっています。

このIGF-1は、知覚神経への強い刺激によって減少します。

知覚神経が刺激される原因の一つに、塩分の過剰摂取があります。

つまり、塩分の摂り過ぎによる刺激によって成長因子が減少し、髪に悪影響を与えることになるということなのです。

 

減塩方法

このように、減塩には髪にとってのメリットや美髪を促す効果が期待できます。

そのため美髪を目指すには、減塩の食生活を心掛ける必要があります。調味料の他に、外食やインスタント食品が中心の食生活の場合でも、醤油やタレのかける量を減らしたり、スープを残したりするだけでも減塩効果が得られます。

 

 

☆定休日☆

 

9月

6日・13日・14日

20日・21日・27日

 

10月

4日・11日・12日

18日・19日・25日

 

※ご来店際にはマスクの着用をお願い致します。

※体温が37.3~・5℃の方、体調が悪いと感じられるまたは、味覚・嗅覚に違和感がある場合のご来店はお控えくださいますようお願い致します。

※コロナ感染者との濃厚接触者と疑われる場合は検査のうえ御来店下さい

 

ご予約優先制です

ネット枠は一枠に設定されておりますので、×表示でも予約が可能な場合もあります。一度お電話をして頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。