北野白梅町の美容院からスナック菓子が抜け毛の原因になるのかについて

2021/05/19
抜け毛

塩分と髪の関係

 

実は塩分は、髪にとっては刺激物以外の何物でもありません。

 

例えば海水に直接浸かることはもちろん、空気中の塩分が髪に付着しただけでも、髪からはタンパク質が流れ出し、キューティクルが開いてしまうのです。

キューティクルとはつまり、髪のうるおいを守る成分です。

それが変性して開いてしまうために、キシキシとした手触りに変化してしまうのです。

 

塩分の摂りすぎが髪に及ぼす影響

しかし、「海の近くになんて、もう何年も行っていないのに」という方も多いでしょう。

それなのに、なぜ髪が痛んでいるのでしょうか?

実は普段の食生活で摂取した「塩分」も、体内を巡って、髪に悪影響を及ぼすのです。

例えば味が濃い食べ物や、ジャンクフード、お菓子・・・。

私たちは普段、無意識のうちに体内に多量の塩分を摂取しています。

 

過剰な塩分を摂取すると、血液中の塩分濃度が高くなります。すると動脈硬化を招き、老化が促進されます。

全身の血管の機能が低下しているため、頭皮の血流も悪くなります

その結果、毛根へ栄養が行き届かず、抜け毛が進行していくのです。

 

 

髪に最適な食生活とは?

 

食生活によって抜け毛が進行するなら、逆に考えれば、食生活を意識すれば頭皮環境・頭髪環境を改善できるということです。

 

髪には主に、「タンパク質」「亜鉛」「ビタミン」の栄養素が入っています。

つまり普段の食生活で、それらの成分を多く含んでいる食材を摂取すると良いです

例えば、「タンパク質」であれば肉や納豆など、「亜鉛」なら海藻類や貝類など、「ビタミン」ならレバーや緑黄色野菜などを、毎日の食事に上手に摂り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

定休日

 

5月

24日・31日

 

6月

7日・14日・15日

21日・22日・28日

 

 

 

※ご来店際にはマスクの着用をお願い致します。

※体温が37.0~・5℃の方、体調が悪いと感じられるまたは、味覚・嗅覚に違和感がある場合のご来店はお控えくださいますようお願い致します。

※コロナ感染者との濃厚接触者と疑われる場合は検査のうえ御来店下さい

 

ご予約優先制です

ネット枠は一枠に設定されておりますので、×表示でも予約が可能な場合もあります。一度お電話をして頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。