北野白梅町の美容院から、眼精疲労と抜け毛の原因の話

2020/01/24
眼精疲労

今回は眼精疲労と抜け毛の関係について。

眼精疲労は、睡眠や休憩をとっても、目の疲れが取れないことです。

その原因には大きく分けて3つあります。


近視や乱視などの屈折異常や、老眼などの加齢による調節以上になる場合。

コンタクトレンズやパソコンを長時間装用することや、涙の量が減ることで眼球に十分な水分が補給されなくなるドライアイが進行したことによる場合。

ストレスや自律神経の異常によっておこる場合。

 

この原因のうちのドライアイと、ストレスが、抜け毛や薄毛に影響を与えます。


それは眼精疲労によって、目の周辺、首筋、肩が血行不良になり、血液、リンパ液の循環が悪くなるからです。

そうすると、頭皮が硬くなり、毛穴がつまり、毛穴が詰まったために、さらに循環が悪くなり、頭皮に必要な栄養も十分に供給されず、新陳代謝がおこなわれなくなるという悪循環に陥ってしまい、頭皮が不健康な状態になってしまう為、抜け毛や薄毛になってしまうことがあるのです。

 

 

改善する為には、規則正しい生活習慣を心がけたり、顔や頭皮のマッサージをしたりすることも有効です。

 

当店でヘッドスパ施術後にお客様から「視界が明るくなった」「目が大きくなった」など喜びの声を

いただいております♪

 

是非一度体験してみてください♪

 

 

 

定休日

1月

27

2月

3・10・11・17・18・24

 

 

☆ご予約優先制です

ネット枠は一枠に設定されておりますので、×表示でも予約が可能な場合もあります。一度お電話をして頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。